
4 賃貸マンションでも自宅なら、安全に民泊を営む道はある!
ポイント4:賃貸マンションでもそれが自宅なら、営みやすい。
次は、賃貸マンションでもそこにあなたが定住している場合の民泊経営について、検証してみましょうか。
賃貸マンションであっても、あなたの自宅の一部を貸し出すいわゆる「ホームステイ型」民泊であれば、民泊が営めないこともありません。が、やはりスタイルは限定されます。
4-1.留学生向けのホームステイは慈善行為のイメージが強く、規制が緩い。
Airbnb(エアビーアンドビー)が登場するずっと前からあった民泊といえば、外国人留学生を受け入れるホームステイ。
外国人留学生向けのホームステイは、やっていることとしてはエアビーアンドビーの民泊とさして変わりはないのですが、クレームだの処罰だのという話は聞いたことがないですよね。そうなのです。この手のホームステイなら、規制の激しい賃貸マンションでも批判を受けずに営める可能性があります!
4-2.留学生向けホームステイはどこで受け入れを行うの?学校や協会にホスト登録を行おう。
留学生向けのホームステイを行うなら、Airbnb(エアビーアンドビー)とは違う窓口をあたらなければなりません。一般的にこれは、大学や高校、日本語学校、またはホストファミリー協会のようなところに問い合わせ、登録手続きを行います。
4-3.登録の際の審査はAirbnbよりも厳しい!
Airbnb(エアビーアンドビー)はおよそ何の審査もなしにホスト登録を行うことができますが、留学生向けホームステイの場合はそうはいきません。一般的に、学校や協会の担当者があなたの家まで出向き、家の設備をチェックしたり家族と面接をするでしょう。
そうして、ホームステイが行えそうと判断してもらえれば、晴れてホストファミリーの仲間入り。留学生とのマッチングはその担当者が行いますが、ホストファミリーの意向や留学生の意向、性格などを考慮してくれますよ。
4-4.留学生向けホームステイの難点は、食事の世話などが大変なこと。
Airbnb(エアビーアンドビー)の場合、どこまでもてなしをするかは各ホストが決められますし、極端な話、部屋を貸すだけでも成立します。しかし留学生向けホームステイの場合、「日本での保護者」となり、それなりの責任と世話を請け負う必要があるのです。
最も大変なのは食事の世話でしょうか。ある程度選択の余地はありますが、一般的には朝晩の2食を毎日毎日作ってあげなくてはなりません。さらにお弁当の準備が必要なことも。中高生くらいのお子さんがいる家庭なら、「ついで」で済む作業かもしれませんが、そうでないならこれはなかなか大変!
また、留学生の抱える手続きや人間関係での困りごとにも、ある程度応えてあげる必要があります。部屋の掃除などは自分でやらせてかまわないのですが、それでもやはり、「子供が一人増える」くらいの覚悟は持ったほうが良いでしょう。
4-5.報酬はまちまち。報酬を重視するなら登録機関は慎重に決めて!
ご覧のように、Airbnb(エアビーアンドビー)などの民泊よりも大変な留学生向けホームステイですが、報酬はというと、エアビーアンドビー以上とも言い切れず・・・。
留学生向けホームステイの報酬は機関によって規定がまちまちで、2食付きなら1日2,000円くらいのことが多いもよう。エアビーアンドビーでは食事の世話をしなくても1日2,000円程度はもらえますから、それよりは割りが悪いと言えそうです。
また、機関によっては一銭も報酬をくれないことも!完全にボランティアということになります。金銭的利益を重視しての民泊なのであれば、報酬額についてはきちんと確認し、納得のいくところに登録しましょう。
4-6.念のため、マンション管理組合には許可を取って!
留学生向けホームステイの場合、原則的に、旅館業法の許可を取ったり自治体の許可を取ったりする必要はありません。しかし、住んでいる賃貸マンションの管理組合には許可を取るようにしましょう。
なお、管理組合の意向は住民の意向が強く反映され、そして住民は、「不審に感じるかどうか」「迷惑をかけられているか」という基準からクレームや規制を投じてくる傾向にあります。
4-7.友人や知人をたまに泊める程度なら、旅館業法には引っかからない。
最後にもう1つアイデアを。旅館業法に引っかからない範囲で人を泊める分には、難しい規制も申請もなしに民泊を行うことができます。旅館業法に抵触するのは、以下の4項目がすべて該当するときです。
(1)宿泊料金を徴収している。
(2)社会性がある。(赤の他人を泊めている。)
(3)反復して泊めている。
(4)宿泊者にとって生活の本拠ではない。
すると、たとえばあなたが沖縄に住んでいて、友人が夏休みにあなたの家に泊まりたいと言ってきたときに、宿泊料の名目でお金を貰っても、これは違法とはみなされません。つまり、「友人知人限定の民泊」を銘打ち、(友人限定公開の)Facebookなど閉じられた場所でだけ宣伝をして営むなら、とても簡単に民泊を営むことが可能ですね。ただし、収益はそう多くならないかもしれませんが・・・。