一人暮らしをしている親御さんから何か報告があるたびに、「まだ一人暮らしさせていて大丈夫かな?老人ホームに移行したほうがいいかな?」と思案するでしょう。
一人暮らしに無理が生じるタイミングというのが幾つかあります。飼っていた最愛のペットが死んでしまった、というときも、心身が大きく崩れてしまいがちです。
最愛のペットが死別した?急速に衰えや無気力に襲われがち。
一人暮らしをしている親御さんが最愛のペットを亡くしてしまった。そんなときは楽観しているわけにはいきません。「もう一人暮らしは続けさせないほうが良さそうだな」と考えておいてください。
最愛のペットが死別すると、配偶者を亡くしたときのように悲しくなり、放心状態になってしまう高齢者は多いです。その無気力は急速に脳を衰えさせ、何もしないと体も衰えてしまいます。
ストレスを抱えていると免疫力が落ち、病気にもかかりやすくなります。
「世話をする」というハリを失うと、認知症になってしまいがち。
「ペットの食事や散歩の世話をする」という責任感が、人の脳にハリを与えます。その「誰かの世話をする」という重責がなくなると、高齢者は急速に衰えてしまいがちです。そこから認知症になる人も多いです。
認知症になったなら、もう老人ホームで見守りを受けながら暮らしたほうがよいです。
半ば強引に人と関わらせたほうがよい。
一人暮らしを求めた高齢者は、人とのコミュニケーションを嫌う傾向にあり、賑やかな老人ホームを敬遠する傾向があります。
しかし、半ば強引にでも老人ホームに入れさせ、人と関わらせたほうがよいです。
コミュニケーションをしたり、体の不自由なお友達を手助けしたりすることで、脳や体はハリを取り戻すのです。
「弱っているメンタルをケアしてあげる」ということも大切なのですが、「誰かの世話をしてあげなくちゃ」という責任ある立場を作ってあげることが、認知症や老化、病気を遠ざけるカンフル剤になるのです!
いかがでしたか?
動物がとても好き、という親御さんであったなら、「動物の飼育が出来る」という特色を持った老人ホームを選んだりするのもよいでしょう。
どうしても「一人にして」と突っぱねるのであれば、シニア向け分譲マンションやサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)で、一人暮らしをしながら見守りや生活サポートを受けるアイデアもあります。
Comentários