top of page

自宅で民泊収入!外国人旅行者が喜ぶ日本の体験【秋編】 -2


2 他にはどんなものがある?外国人ゲストが望む、日本の秋体験!


日本らしい、そして秋ならではの体験には、紅葉観賞以外にどのようなものがあるでしょうか?


(1)食欲の秋!紅葉を兼ねて、キノコ狩りなどの収穫体験はどう?

(2)芸術の秋!芸術的な祭典のクオリティが、最も高くなる季節。

(3)文化祭の秋!若者たちの芸術だけでなく、日本の学校の中を探検できる貴重なチャンス!

(4)読書の秋!日本のマンガは世界中で大人気!あなたの家にもちょっとは並べておこう。

(5)スポーツの秋!学校の運動会に飛び入り参加してみる!?

(6)お祭りの秋!夏に引き続き、各地でお祭り行事が盛ん。

(7)夜店の秋!神社のお祭り(夜店)があちこちで開催される。

(8)稲穂の秋!田舎の田園風景が美しく輝く季節!

(9)仏教の秋!…なんて無いけれど、秋は宿坊体験にも適した季節。


さて、各項目について、もう少し詳しく説明しましょう。


2-(1).食欲の秋!紅葉を兼ねて、キノコ狩りなどの収穫体験はどう?


秋は涼しくなり、ハイキングなどのアクティブレジャーにうってつけの季節になります。ただ自然の中を歩くだけでなく、キノコ狩りや栗拾いなどの収穫体験を組み合わせるなら、山間部の見渡す限りの紅葉とグルメ体験が同時に楽しめて、まさに一石二鳥!


2-(2).芸術の秋!芸術的な祭典のクオリティが最も高くなる季節。


日本では、学校でいうところの2学期が始まったあたりから、芸術活動が盛んになってきますね。この習慣は日本独特のものですが、とにかく日本の秋は、あちこちで芸術の祭典が催されます。自然とクオリティも高くなりますから、外国人ゲストが観賞しても満足を得られることでしょう。


2-(3).文化祭の秋!若者たちの芸術だけでなく、日本の学校の中を探検できる貴重なチャンス!


似たような話になりますが、日本の秋といえば文化祭のシーズンです。各学校が文化的な出し物を一生懸命に作り上げるだけでなく、一般人が学校の中に入ることのできる貴重な期間でもありますね。外国人旅行者の、特にホームステイを好むような人たちの中には、日本の学校風景に興味を持つ人も少なくないことでしょう。


文化祭の情報などガイドブックには書いてありませんから、「今週末なら近所の〇〇高校の文化祭で、中に入れるよ!」などと、ホストのあなたが教えてあげてください。


2-(4).読書の秋!日本のマンガは世界中で大人気!あなたの家にもちょっとは並べておこう。


秋が読書に向いているかどうかはよくわかりませんが、寒い日も多くなってくる季節、家の中でのんびり楽しめるコンテンツも確保しておきたいですよね。


一つ間違いなく言えることとしては、日本のマンガが、世界中で大人気だということです。ホームステイの家の本棚に知っているマンガがいくつか並んでいたら、外国人ゲストもきっと喜ぶでしょう。


外国語で書かれたマンガを用意する必要はありませんよ?特に、ホームステイを好む外国人は日本語を勉強したがっている人が多く、日本語のマンガを読むことで日本語の勉強をしている人は少なくありません。


2-(5).スポーツの秋!学校の運動会に飛び入り参加してみる!?


日本の秋はスポーツの季節でもあり、毎週末どこかで、運動会が開かれていますね。文化祭同様、運動会もまた、一般人が学校の中を見学できる貴重な機会となります。


また、和を重んじる日本のスポーツ文化は外国人から見ても興味深いらしく、運動会の競技1つとっても、自国のそれとは違う雰囲気を見て、面白く感じるかもしれません。騎馬戦など、日本の伝統文化を取り入れた競技も、外国人ゲストが見たら喜びそうですね。


父兄参加の徒競走に、ひときわ背の高い金髪の人が登場したら、生徒や他の観客たちも大盛り上がりかも!?


2-(6).お祭りの秋!夏に引き続き、各地でお祭り行事が盛ん。


秋もまた夏に引き続き、古くから続く伝統的なお祭り行事が盛んです。


・鶴岡八幡宮例大祭(やぶさめ)。 

・岸和田だんじり祭り。

・長崎くんち。


などが有名でしょうか。秋のお祭りは、戦国時代の戦の様子を模したようなものが多いため、日本の歴史や伝統に興味のある外国人ゲストはきっと楽しいことでしょう。


2-(7).夜店の秋!神社のお祭り(夜店)があちこちで開催される。


盆踊りは8月の中旬でなりを潜めますが、それ以降は今度は、神社の開催するお祭り(夜店)が盛んな季節になります。これもまた日本独特な雰囲気を持つものですから、外国人が赴くととても喜ぶでしょう。これらのローカルで小さなお祭りも、ガイドブックには載っていませんから、ホストファミリーからの情報がとても重要!


夜店の定番であるわたがし、瓶ラムネ、金魚すくいにヨーヨーすくいなどは、外国人からすれば得体のしれない新鮮なもの。100円程度のものですから、おごってあげて体験させてあげると面白いですよ!安価なもので構わないので、浴衣も用意して着せてあげると、なお楽しいですね。


また、花火大会も秋に開催されるものが意外に多いです。空気が澄んできて夏よりキレイに見えるかもしれません。ただし、夜は寒くなってきていますから、服装には注意をはらってあげてください。浴衣一枚では寒そうです。


2-(8).稲穂の秋!田舎の田園風景が美しく輝く季節!


日本が誇るお米のその苗…つまり稲穂が、金色に美しく輝く季節が秋。特に、古い日本家屋をバックに一面に広がる黄金色の稲穂風景に伝統的な日本を感じる外国人は多く、これを見るために田舎地方に行きたがる人もいます。


田舎風景としては白川郷などが有名ですが、観光客も多くなってしまっているため、無名な村を探している外国人もけっこういますね。あなたの故郷の地域など、全然有名ではないけれど立派な田園風景の広がる場所を知っているなら、ぜひともこっそり、あなたの外国人ゲストに耳打ちしてあげましょう!


2-(9).仏教の秋!…なんて無いけれど、秋は宿坊体験にも適した季節。


京都や鎌倉などの寺社仏閣めぐりは、訪日外国人観光客の大定番観光メニューですが、どちらかといえば宗教的な興味ではなく、建築美への関心が強いでしょう。日本好きの外国人にはもっとディープな人たちがおり、日本の宗教施設をもっとリアルに体験したがる人たちがいます。


このような人たちにうってつけなのが、宿坊体験。お寺の中には人を泊めてくれるところがあり、そうしたお寺の宿泊機能を宿坊といいます。家屋やしきたりに伝統を残していればいるほど、エアコンなどの冷暖房設備が無いので、暑くも寒くもない秋は、宿坊体験に適した季節と言えそう。


宿坊はどんどん減っており、お遍路が盛んな四国以外はなかなか見つけられないかもしれません。しかし、正式に宿坊としての経営をしてはいないお寺も、頼めば応じてくれるところがあるので、案外あなたの家の近所でも見つかるかも?オススメは、日曜日に座禅会やお説法会などで人を呼んでいるお寺で、それらの催しに参加するついでにおねだりしてみると、融通を利かせてくれることがあります。なお、宿泊料などを請求してこないかもしれませんが、お心づけは置いてきましょう。



bottom of page