5 生活に役立つ日本語を、最優先に教えてあげよう!
外国の生活習慣に溶け込むうえでとても大切なのが、言語ですよね。日本語は特に、アルファベットすら使わない特殊な言語であるため、外国人にとってとても難解なものです。それなのに、日本の社会は英語などの表記の整備は遅れがち・・・。こんなときこそ、ホストファミリーの出番ですね!生活に役立ちそうな日本語を、最優先に教えてあげましょう。
5-1.よく食べるものや好きな食べ物は、漢字でも読み書きができるように。
旅行程度の規模なら、英語表記のある外国人向けの店を多用したり、わかるものを指さしで表現したりすることで、日本語がわからなくてもしのぐことができます。しかし、生活するとなると、様々な場所の様々な店に入らなければなりませんし、様々な食材を買わなくては栄養バランスが取れませんよね。
5-1-1.効率重視の食券機システムのお店では店員も頼れない!「肉」や「塩」など主要な漢字を知っておきたい。
たとえば、時間やコストの節約のために、駅前そばのような食券システムの店の利用が増えるでしょう。しかし、外国語表記に対応した食券機というのはまだほとんどありません。食券システムの場合、メニュー表で注文するときのような「写真指差し」の技が使えませんし、効率重視な店ですから店員がこまやかに話を聞くことも困難です。
ですから、たとえばお肉が好きなら肉うどんの「肉」という字や、「豚」「鶏」「牛」といった種類を表す漢字は早めにマスターしたいところ。また、外国人にとって、テーブルに置いてある数々の調味料も、文字が読めなくて戸惑うようです。「塩」「辛」「しょう油」「砂糖」「胡椒」「酢」なども漢字で覚えたいですね。
5-1-2.「牛乳」や主要な野菜、魚、果物の漢字もマスターしておこう。
スーパーで食材を買う際にも、漢字の壁が立ちはだかります。牛乳だと思って買ってきたら豆乳だった!ヨーグルトだった!なんて笑い話はよくあるもので、「牛乳」はもちろんのこと、ベジタリアンなら「豆乳」も知っておきたい漢字です。
「秋刀魚」「鯖」「鮭」など好きな魚の名前、「人参」「玉ねぎ」「南瓜」「桃」「柿」など野菜や果物の名前の漢字も教えてあげましょう。
5-1-3.トラブルに巻き込まれては大変!「酒」や「煙草」も重要ワード。
よその国では特に、お酒のトラブルに注意が必要となります。日本人はあまり、酔った相手のサイフを盗んだりすることはありませんが、親密な間柄なら性的なトラブルは少なくありません。また、酔った自分が周りにソソウを働いてトラブルを起こしてしまうこともあり得ますね!スーパーには缶や瓶に入った飲料がたくさん売られていますが、アルコールと知らずに買ってガブ飲みしてしまっては危険です。「お酒」や「焼酎」などは読めておいたほうが良いでしょう。
煙草はパッケージで察しのつくものが大半ですが、「煙草を吸ってはいけません」「ここは禁煙です」といった表記を認識できないと、やはりトラブルを起こしてしまいそう。
5-2.滞在先の住所と会社(学校)の住所も、漢字で読み書きできれば迷子にならない!
よその国では、自国にいるときよりも道に迷うことが多くなります。そんなとき、道端の住所表記を頼りに家を探したり、名刺に書かれた住所を通行人に見せて会社を探したりといった知恵はとても大切。住所に使われる漢字をすべて覚えるのは大変ですが、住んでいる場所や勤めている会社、通っている学校の住所の漢字は、なるべく正確に、認識しておきたいです。
「なるべく正確に」というのが重要!たとえば、東京を南北に貫く京浜東北線は、「大宮」行きと「大船」行きが反復しています。「たしか私の民泊は『大ナントカ』だったよな・・・」程度の曖昧な認識だと、正反対の電車に乗ってしまうことにもなりかねません!「山〇」「高〇」「藤〇」といった名前も多くて紛らわしいですよね。
5-3.ホストファミリーの名前、親しい友人や同部署の仲間の名前も漢字で覚えたい。
日本生活における優先順位の高い漢字としては他に、ホストファミリーの名前や親しい友人の名前、会社で毎日関わる仕事仲間の名前なども欠かせません。これらは、認識ができないと生活に支障が出やすいうえに、英語で表記されることのほとんど無いものですから、外国人ゲストの側が積極的に歩み寄る必要がありそうです。
6 ホストのあなたは安心して。日本にやってくる外国人のマナーは、基本的にそう悪くない。
ここまで主に、「外国人ゲストが日本でスムーズに生活するため」の視点から解説をしてきました。しかしこの記事をお読みの民泊ホストさんの中には、ホストさん自身が外国人ゲストのマナー違反や文化の違いに悩まされることを心配している人も、少なくないかもしれませんね。最後は、そんなホストさんへのアドバイスです。
6-1.日本に来る外国人は、「日本人の穏やかな気質が好き」という優しい人が多い。
一般的には、外国で暮らそうとする人は野心の強い人が多く、他人の迷惑など顧みずにお金儲けを企んだり、快楽的な暮らしに走る人も多いもの。しかし日本を目指す外国人の場合、「日本の文化に興味がある」「日本人の穏やかな気質が好き」といった理由の人がとても多くなっています。
6-2.マナーを破っているのではなくマナーを知らないだけかも?日本のマナーを教えてあげれば素直に守ってくれることが多い。
そのため、日本のマナーをきちんと教えさえすれば、素直に従ってくれる外国人が多いでしょう。失礼な態度やビックリするような言動も、それが日本において奇異なものであるとわからずにやってしまっていることが多いので、すぐに怒ったり追い出したりなどせず、優しく諭し、適応を促してあげましょう。
Comments