
不動産投資を積極的に行っていくなら、リフォーム依頼は繰り返すことになります。
内装に比べて、外壁リフォームは面積が広く大幅に費用がかさみそうなイメージですが、相場は幾らくらいなのでしょうか?
外壁リフォーム費用の相場は、リフォームの「種類」によって異なる。
家の外壁リフォームは、リフォームの種類によって相場が大きく変わってきます。
ヒビ割れの補修がメイン 80万円程度
全面的に塗装し直す 120万円程度
完全に新調する 200万円程度
不動産投資の再販を目的とする場合、ヒビ割れを修復する程度では済まないでしょう。
塗装し直すだけのリフォームなら120万円程度が相場です。
最新の住宅のように外壁のパネルを張り替えたいなら、200万円程度が相場です。
120万円か200万円かは結構大きな開きがあり、どちらにすべきか悩みますね。
印象が大きく変わる!再販目的なら外壁リフォームは重要。
生活機能の根幹となる、水回りを中心した内装リフォームは、もちろん重要です。
しかし、だからといって外壁はなおざりにして良いというわけにはいきません。人が家を買うとき、やはり外観の見た目はとても重要です。美しさが変わるだけでなく「新築のように見える」という利点は大きいもので、不動産投資の再販が目的なら、外壁リフォームはとても重要です!
ちなみに、内装のフルリフォームは300万円程度が相場となっています。
外壁リフォームのほうが安上がりなのですね。そして外壁、内装の両方を行うと、リフォーム費用は500万円程度ということになります。
空き家をリフォームするのは意外と手軽。
自宅をリフォームするのと、空き家をリフォームするのとでは、費用が大幅に変わってきます。
自宅リフォームの場合、リフォームを行っている間に賃貸物件を借りて一時的に暮らしたり、その引越しをしたりするのにも100万円を超える費用を要するからです。
空き家をリフォームする際はそうした費用も手間もかからないため、意外と手軽です。
いかがでしたか?
家を一軒新築しようと思うと、(建物代だけでも)2,000万円はかかります。
そこから想像すると、外壁リフォームは相当かかるのだろうな、と尻込みしてしまいますが、200万円程度で立派に刷新することが可能です。積極的に検討できそうな数字ですね。