ビューティーケアの中でも意外と厄介なのが、臭いです。体臭・口臭・加齢臭などのことですね。
それがコンプレックスで恋愛におびえてしまったり、彼とのスキンシップに消極的になってしまう人も少なくないようで・・・。それは悲しいですよね。
でも、大丈夫です!体臭・口臭・加齢臭をなくす方法は、意外とシンプルなのです。もちろん、お金もかかりません。
40歳でもなお、無臭でいることが可能ですよ♪
食生活がキレイだと、体臭はほとんど出ない!
いきなり、結論から言います。
とてもカンタンです。
人は、食生活がキレイだと、体臭はほとんど出ないのです。加齢臭すら出てきません。
体臭・加齢臭の原因のほとんどは食べ物で、そこに気を付けてさえいればかなり抑えることができます。
体臭予防の高級コスメなどを買いあさらなくもよいのです!
控えるべき食べ物はどんなもの?
では、どんな食品を控えれば、体臭・加齢臭は出なくなるのでしょうか?
お肉、魚、アルコール、タバコ、スイーツ、香辛料、匂いの強い食べ物、です。
つまり、グルメさんであればあるほど、体臭はきつくなってしまうのです!
飲み会や焼き肉が好きな人は、ちょっと生活習慣を改めた方がよいかも・・・。飲み会も焼肉も楽しいですが、それが恋愛を妨げてしまうなら、ちょっと考えものですよね。
フランス料理やイタリア料理、その他外国の料理にはこれらを多く使ったものが多いので、体臭・加齢臭の原因になってしまいます。
完全菜食(ベジタリアン)はしないほうがよい!
つまり、菜食主義(ベジタリアン)だと、体臭・加齢臭はほとんど出なくなるというわけなのです。
私はスピリチュアル畑に長くいましたが、やはり菜食主義の人には体臭の薄い人が多いです。
とはいえ、お肉や動物性食品を完全に絶つことはおすすめしません!
れなさんのコラムを読んでいる人はご存じでしょうが、食事がキレイになりすぎると、体が繊細になりすぎてしまいます。すると、満月・新月や夏至・冬至などの前に頭が痛くなったり、すごく眠くなったり、体調を崩したりしてしまいます。都会の喧騒に出ると気持ち悪くなってしまいます。これではとても生きづらいです。
ですから、多少はお肉やお魚も食べましょう。
辛い物が好きな人も、気を付けて!
お肉好き・お酒好きでなくても、辛いもの好きな人も気を付けてください!
香辛料の数々も、体臭・加齢臭を強めてしまいます。
また、香辛料の多く入った料理は、ニンニクなどの臭い食材も多く使ったものが多いです。それがまた、体臭・加齢臭を強めてしまいます。
そして香辛料や臭い食材は、あからさまに口臭を悪化させてしまいますよね・・・
また、辛いものを食べると口臭がきつくなることは、皆がイメージとして持っています。そのため男性の多くは、「辛いもの好きの女性は口臭や体臭がきつそうだな」という印象を、なんとなく抱いています。
あなたが「辛いもの大好き!」と言ったり書いたりしていると、男の人に敬遠されてしまうというわけ・・・。
辛いもの好きというのは、あまりよいことではないのです。
食事がキレイだと、40歳でも加齢臭が出ない!
一般的に、男性は二十代後半くらい、女性は三十代前半くらいで加齢臭が発生しはじめます。加齢臭が出てきたことに気付くと、ショックですよね(*_*; 「私ももうオバサンか・・・」と、青春時代が終ってしまったような絶望を感じてしまいます・・・。
でも、上記のようにキレイな食事をしているなら、30歳を過ぎてもまだまだ、40歳になってもなお、加齢臭は出てきません!50歳になっても出てこないのです!
そんな美しい歳のとり方、憧れますよね♪意識がけ次第で、誰でも可能なのです!
食事がキレイだと、便臭すら無臭になる!
ベジタリアンに近いようなキレイな食生活をしていると、なんと便臭すら無臭になります!おしっこの話ではないです。うんちも、無臭になるのです。
あなたが出たあとのトイレも、臭くないのです。トイレの臭いを好きな彼に嗅がれてしまうのはイヤですよね・・・。付き合いたてやカップル旅行は、トイレが怖いものです。それですごく緊張してしまったり、食事が細くなってしまう人もいることでしょう。
でも、食生活がキレイなら、そういうことに悩まなくて済むようになるのです♪
これは、男性ももちろん同じですよ。
つまり、あなたの選んだ彼が食事の繊細な人なら、彼の便臭はとても薄いでしょう。そんな男の人が、世の中にはいるのです!
よく汗をかくと、汗の臭いは薄くなる。
汗の臭いが気になってしまう人も、とても多いことでしょう。
だから汗をかきたくないと思ってしまいがちですが、実はそれ、逆効果なのです!
運動の習慣を持っていたりしてよく汗をかく人は、体内の不純物が汗でしっかり発散されるので、汗の臭いが薄くなります。
つまり、夏はクーラーに頼りっきりにはならないほうが良いのです!多少の暑さは汗をかきながらガマンしたり、夏でも外に出て運動や散歩をすることで、適度に汗をかくようにしましょう。
スポーツ選手が汗臭いのは、肉食ぎみだから。
スポーツ選手は、毎日よく汗をかいているはずなのに、汗臭い人が多いですね・・・。
それは、スポーツ選手には肉食の盛んな人が多いからです。フィジカルケアのためにお肉をよく食べますし、こってりした料理や味の濃いものを好む傾向にあります。そのため、よく汗をかいていても体臭や汗が臭くなってしまうのです。
口臭は、食べ物以外に3つの原因がある!
食べ物がキレイになると、口臭も減ります。
しかし、口臭には他の原因もあるんですよね。
1つ目は、虫歯です。
虫歯になると、そこがキツイ臭いを放つようになります。これはとても臭いので、虫歯に気付いたなら早く治療に行きましょう。
2つ目は、緊張やストレスです。
人は、強い緊張やストレスを感じると、口臭が強くなってしまいます。これは皆さん、体験的に知っているのではないでしょうか。
恋愛の場面でもよく緊張してしまいますよね!それが彼の前での口臭を生んでしまって、悪循環に陥ってしまったりします。
体臭が薄くなっていると、彼や男性の前で緊張することは減りますよ。上述した体臭ケアが、口臭にも有効だということです。
3つ目は、病気です。
病気になると、口臭が出てきます。また、それにともなう服薬も、口臭を強めてしまいますね。
病気にならないように健康的な生活を心がけましょう。つまり、ヘルシーな食事や適度な運動がここでも効果を発揮します。
いかがでしたか?
お金のかかる対策法は1つもなかったですね!消臭アイテムなどを買い漁る必要はないのです。
上記のような体臭対策をすると、肌荒れが治りお肌に透明感が出て、すっぴん美人にもなれます♪健康にもなれますね。良いことづくめです!
バブリーな生活が体臭・加齢臭・口臭の原因になりやすいので、気を付けましょう。