top of page

不動産売買で成功のコツは?投資家は高めに売る。一般人は安めに売る。


不動産売買で成功のコツは?投資家は高めに売る。一般人は安めに売る。

手頃な中古物件を見つけてきて購入し、それをリフォームしたり上手い戦略で再販することで利益を得る不動産売買。不動産投資でリアルに収益を出したい人は売買を積極的に行います。

出来るだけ安く買って出来るだけ高く売ることが成功のコツですが、物件探しの場所を根本的に間違っていませんか?



投資家は高めに売る。一般人は安めに売る。

人の心理を読むと、同じ様な物件でも安価に購入することが出来ます。

一般的に不動産売買用の物件は、投資物件を扱う仲介業者から買う人が多いです。しかし、投資家は売却に対して焦ってはいないし、そもそも利益を上げたいので、高めの価格で売りに出しています。

それに対して一般人は?一般人は、移住など生活上の必要に迫られて売りに出していることが多いです。そのため、「3か月以内には売りたい」などと早期売却を願っていることが多く、それを実現するために相場より少し安い価格で値付けすることが多いです。

そう。一般人の物件を狙うほうが良いのです。



投資家は交渉も手強い。

気になる物件が見つかると、「3,000万ジャストまで下げてくれませんか?」などと少々の交渉がしたくなるでしょう。

これについても、投資家は営業マンなので、交渉が手強いです。なかなか引かないですし、譲歩してくれているように見えてそうでもなかったりします。

しかし一般人は売買に慣れておらず、価格交渉の駆け引きにも長けてはいません。交渉がしやすいのです。



不動産屋に尋ねよう。「この物件のオーナーは投資家?一般人?」

そのため、不動産屋や不動産サイトで気になる物件を見つけたら、まずは担当スタッフに尋ねましょう。「この物件のオーナーは投資家?一般人?」と。それはまず間違いなく把握しているはずです。


ホテル物件(ペンション物件)、商業ビルなどでも、投資家ではなく一般人が売りに出していることがあります。



いかがでしたか?

「投資家用物件」とカテゴライズされている場所でばかり物件探しをしていませんか?それはつまり、投資家が売りに出している物件です。それよりも街の不動産屋に顔を出したりして、一般人が売る物件に着目してみると掘り出し物が見つかりそうですよ。

bottom of page