top of page

プチプラ|脱毛器の良コスパ品や選び方を教えて!


「キレイになりたい!」という美容意識の発達は、近年ますます著しいです。女性だけでなく男性さえもお化粧やスキンケアをするのが一般的になってきており、女性においては脱毛ももはや、常識となりました。 ミュゼの登場から、サロン脱毛が非常に安価に高性能になり、サロン脱毛を利用する人が増えていますが、諸々の事情から自宅での自力脱毛を望む人も少なくないようです。 5~6万円はするというイメージのある家庭用脱毛器。プチプラでも良コスパ品は手に入るのでしょうか!?



プチプラ脱毛器の価格相場はいくらくらい?

「高額なもので手が届かない!」そんなふうに思っている人も多いことでしょう。 しかし、脱毛器も性能向上と低価格化は驚くほど進んでいて、賢く選ぶなら1.5万円くらいでも高品質なものが手に入りますよ。もちろん、全身をくまなく脱毛するのに充分な照射寿命がありますし、さらにご姉妹や家族みんなで全身脱毛できるほどです。 家庭用脱毛器に6万円くらいするものが多いのは、「ケノン」の影響が大きいです。長年、家庭用脱毛器の売り上げトップを走り続ける有名商品ですね。 これが7万円もするもので、それが売り上げナンバーワンを誇り続けるため、日本の各美容メーカーは、「6万円くらいの価格帯でも売れるだろう」と考えるのです。 また、脱毛器や美容器具はブランド商売のようなところがあり、「高額でもブランドイメージを与えれば女性たちはお金を払うだろう」と目論んでいます。すると、本来なら2万円で売れそうな商品を、5万円で強気に売ったりするのです。 つまり、5万円、6万円のものだからといって品質が極上とは限らないのですね・・・。 このことに気づくと、プチプラでも高品質な脱毛器を選ぶのが上手になりますよ♪



プチプラ脱毛器の選び方のポイントは?

家庭用脱毛を、プチプラ低価格でも品質の良いハイコストパフォーマンスなものを選び抜くには、どのようなポイントに気を付けたらよいのでしょうか? わかりやすく解説します!


痛みが少ないのは光脱毛(フラッシュ脱毛)式!

家庭用脱毛器は、大きく2つの形式に分かれます。光脱毛式(フラッシュ脱毛式)とレーザー脱毛式です。どちらが良いと言い切れるものではなく、長所の違いで選び分けると良いですよ。 脱毛の際の痛みがイヤ!という人は、光脱毛式(フラッシュ脱毛)式がおすすめです。 脱毛サロンでよく使用されている脱毛方式です。 家庭用脱毛器のものは、サロンのものよりも出力がやや弱いですが、それは仕方ないことですね。 ツルスベになるためには、何度も脱毛を繰り返す手間がかかる、というのがデメリットです。


脱毛効果が高いのはレーザー式脱毛器!

レーザー式脱毛器は、医療脱毛と同じ脱毛方式です。光脱毛に比べて、脱毛効果が高いメリットがあります。少ない脱毛回数でツルスベに至りやすいのが魅力的で、また、太い黒い毛に対する脱毛効果が、光脱毛よりも高いです。 デメリットとしては、痛みが強いこと。そして、照射範囲は狭いので、一度の処理に多くの時間がかかってしまいます。「少ない回数で済む」けれど、「一度の処理には時間がかかる」のです。


カートリッジ交換は出来なくても大丈夫。

脱毛器は、実質的に消耗品だという認識を持っている人が多いことでしょう。照射回数に限りがあり、カートリッジを交換しないと使えなくなってしまう・・・というものですよね。 しかし、近年は変わってきました。 カートリッジ交換できないものでも、照射回数は数十万発にも上り充分で、家族全員で全身脱毛が出来るほどです。 カートリッジ交換が出来ないものでも、問題はないですよ。


使用部位に合ったものを選びましょう!

家庭用脱毛器は、「全身向け」のものと「部分向け」のものがあります。 つまり、ボディ・手足には使えても、顔やVIOには使えないものもあるのです。 どの部位を脱毛したいのか、希望を明確にし、その希望に合った商品を選ぶことがとても大切です。



家庭用脱毛器は、何回くらいでツルスベになれるの?

脱毛は、一度施術をしただけでは、また毛が生えてきてしまいます。それはサロン脱毛でも家庭脱毛でも同じこと。 その回数についても同じくらいで、家庭用脱毛器は、ツルスベになるために平均して5回(5周)くらいの脱毛施術が必要になります。 1回脱毛をして、数週間して毛が生えてきたとしても、「この商品はダメだわ!」と批判するのは間違い、ということですね。 また、脱毛をしてから2回目(2週目)の脱毛をするために、ある程度毛が生えてくるのを待つ必要があります。 すると、ツルスベになるためには少なくとも半年間くらいは期間を要することになります。購入してすぐにツルスベになれるわけではないので、ご注意を。 ビーチイベントに備えて脱毛をするなら、イベントの数日前に施術をすることで、そのイベントの日にツルスベでいられることが出来ますよ。



プチプラの脱毛器、オススメ品はコレ!

さぁ、それではプチプラで良コスパな家庭用脱毛器を、具体的にご紹介していきましょう。


BoSidin レーザー脱毛器

プチプラでも良コスパ、非常におすすめな家庭用脱毛が、「BoSidin iplレーザー脱毛器」です。ちょっとビックリするくらいの逸品! 独自のフェイス用脱毛技術により、他機種では困難な顔脱毛、産毛脱毛、VIOなどデリケートゾーンの脱毛もしっかりと安全にこなします。色素の薄い産毛でも、しっかり脱毛してくれますよ。 また、美肌効果も持っており、コラーゲンを再生する線維芽細胞を活性化してくれ、ターンオーバーを促進します。 96パーセントの利用者が、わずか3回の脱毛で充分な効果を得たと答えており、総合的な実力が高いです。これが、実勢価格わずか13,000円ほどで実現するのですから、本当に驚きです! メンズも使うことができますよ。



パナソニック 光美容器ES-WH76-P

「有名なブランドのものが安心するわ」というあなたにオススメのプチプラ脱毛器は、パナソニックの光美容器。「光美容器」という名前ですが、脱毛器です。 幅広のボディ用、フェイス用と2つのアタッチメントの付け替え制で、全身に対応します。男性のヒゲ、胸にも対応します。 照射回数は30万回を誇り、家族全員で使うのに充分なボリューム! 「パナソニック 光美容器」は、似たような型番の機種が幾つか出ています。価格帯も変わってくるので、慎重に選んでくださいね。ここでおすすめしたのは「ES-WH76-P」で、実勢価格は28,000円ほど。



Greenfamily IPL光脱毛器

「とにかくコスパにこだわりたい!」そんなあなたにオススメのプチプラ脱毛器は、GreenfamilyのIPL光脱毛器です。 実勢価格はなんと6,000円ちょっと! ビックリしてしまいますね・・・!! こんなに安くても、約3万円のパナソニック製を遥かに超える60万発の照射能力がありますし、強度レベルは5段階の切り替えができます。アタッチメントの付け替えは出来ませんが、これ1つで顔やビキニラインを含んだ全身の処理が可能。男性も使うことができますが、男性の「ヒゲ」には非対応とされています。 もちろん痛みも少ないです。 自動照射、手動照射の切り替えが可能で、慣れや部位に応じてペースを変え、サクサクと脱毛できますね。



いかがでしたか?

おそらく、あなたがこれまで読んだことのあるおすすめ脱毛器の紹介記事は、安くても3万円程度、そして6~7万円の高額機種ばかりが並ぶものだったことでしょう。それは、高額なものを仲介してマージンを得たいから。またはそれらから広告費をもらっているから、なのですね。 本当に読者さんのことを考えて、コストパフォーマンス重視でチョイスをするなら、このように1万円前後でも良質な脱毛器は手に入るのです! あなたのお友達にも、教えてあげてくださいね♪

bottom of page