プチプラ|家族だけで小さな結婚式を挙げたい!費用相場は?どこに依頼すればよいの?
- acousticlife111
- 2021年10月6日
- 読了時間: 8分

3分でわかる!小さな結婚式の挙げ方。費用相場は?
「結婚しなくてイイんだけど、親の手前・・・」「スポットライト浴びるのは恥ずかしい!ささやかなのが落ち着くわ」といったふうに、小規模な結婚式を望んでいる人は増えています。
でも、そんな希望を持ってゼクシィをめくっても、出てくるプランは300万円や200万円の大規模なものばかり・・・。家族婚、小さな結婚式を挙げたという人の話も耳にはしますが、いったいどこで依頼しているのでしょうか?
小さな結婚式の挙げ方や費用相場など、わかりやすく解説していきます。
少人数専門のブライダル業者「小さな結婚式」が格安でも超高品質!
普通のブライダル業者に駆け込んでも、参列者10人の結婚式を開いてもらうことは可能ではあります。しかし、「え?10人ですか?(お友達いないの?)」と白い目で見られてしまいます。それ以上に、小さな規模にも関わらず、ゴージャス婚と同じだけの費用をとられてしまう・・・。ビデオ撮影に15万円です。それはもったいないですよね。
少人数専門のブライダル事業を2000年頃から続けている「小さな結婚式」社なら、その心配はいりません。サイトのトップページにあるように、わずか67,000円~で、オーソドックスな挙式が叶います。
え!6万7千円!?他社だと衣装一着すら借りられない値段です(笑)でも、本当なのです。
わずか67,000円に、どのようなサービスが含まれているのでしょうか?
挙式料(会場使用料)
司祭者司会進行
衣装(ウエディングドレス&タキシード)
小物一式(レンタル)
新郎新婦両方の着付け
新婦のヘアメイク
音響・照明
結婚証明書
写真撮影
式場装花
このように、「式場」「司祭」」「衣装」の根幹3点は67,000円で揃います。
チャペルで美しい衣装を着て誓いの儀式をする。それだけで良い。という方には、これで充分です。結婚式の根幹部とは、67,000円もあれば可能なのです。
会食も含むなら10万円程度と考えて。
この67,000円の基本プラン、食事が含まれていないことには要注意です。
そう。このプランを実行するなら、チャペルで指輪の交換をしたらそれでもうお開き。
多くの新郎新婦は、そのあとすぐに、同じ会場で食事会を開きたいと考えていますが、それを行うならやはり追加の費用が必要です。
新郎新婦の食事代として、2万円程度かかります。
もちろん、参列者の食事代も人数×1万円分程度必要になってきますが、これはご祝儀から算出することでまかなえます。
「会食は要らない」という人々もおり、それならやはり67,000円で充分に完結しますよ。また、会食は近所の違うお店で、と考えることももちろん可能です。5,000円でも高級会食は可能ですし、結婚式場の料理よりも食べたいものがある、という人も多いことでしょう。そうした希望も尊重してもらえますよ。「小さな結婚式」社は、過剰なサービスを何も押し付けてきません。ありがたいですね。
チャペル挙式でなく披露パーティがいい!そんな場合も10万円で可能。
小規模な結婚式を望む人の中には、そもそもみんなに注目されながら指交換をしたりバージンロードを歩いたりするのが、恥ずかしくてイヤ、という人も多いですよね。
新郎新婦を主役にするというよりも、参加者と歓談しながら参加者の楽しいパーティを、と考える人、近年とても増えています。
そうした披露パーティ形式も、「小さな結婚式」社は対応しています。チャペル挙式を挙げずに、披露パーティだけを開く、ということが可能なのです。
この場合も、多種多様なレストラン・会場を選べて司祭進行や衣装一式がつき、10万円程度です。
どのような人が小さな結婚式を挙げているの?
「小さな結婚式」社では、年間15,000組ものカップルが小規模な結婚式を挙げています。どのような人々が、小さな結婚式を挙げるのでしょうか?
2人だけ、家族だけ、家族親友だけで挙式したい。
費用も準備もかけずに挙式したい。
大げさな結婚式は気後れしてしまう。
披露宴も食事会も不要、挙式だけしたい。
お腹の赤ちゃんに負担の小さい結婚式にしたい。
40~50代なので、若い人のような派手な挙式は恥ずかしい。
ペットと一緒に挙式したい。
人とは違うオリジナリティあふれる結婚式にしたい。
結婚式をやらずにきてしまった。形だけでも叶えたい。
費用を節約したいという人も少なくはないのですが、それだけでなく、小規模人数での開催を望む人、派手なセレモニーに抵抗を感じる人のニーズが多いです。
そのため、こじんまりとしたものでありながらけっこうお金をかけてオプションを充実させるという人も少なくありません。そういう考え方もできるのですね。
いかがでしたか?
「大げさな結婚披露宴はやりたくない!」と感じている人は、けっこう多いはずです。そんな場合、わざわざ大きな会場で大金を払って開かずに、小さな結婚式をクールに楽しむとよいですよ。
価格は安いですが品質とサービスの内容は高く、満足度の高い結婚式が挙げられます。
また、「小さな結婚式」社では、やはり格安の料金で、リゾートウエディングも提供しています。
もっと知りたい!小規模結婚式や「小さな結婚式」社の特徴・メリット!
小規模結婚式、家族結婚式のノウハウや費用相場について、もっと詳しく知りたい方は、下記トピックも参考になさってくださいね。
「小さな結婚式」社の5つの特徴・こだわり・メリット。
「小さな結婚式」社が素晴らしいのは、低価格でありながらも上質さに妥協していない点です。こうしたこだわりによって、高品質な結婚式を実現し、高い満足度を誇っています。
(1)高品質&バラエティ豊かなウエディングドレス。
わずか67,000円の基本プランの中で、他社では30万円かかるような高品質なウエディングドレスがそろっています。
イギリスや北欧などの最新ドレスを日本人の体形に合わせてアレンジし、ゴージャスながらも日本人にフィットします。メーカーと直接取引をする工夫で、高品質低価格が実現。コシノジュンコさんなど、有名デザイナーのドレスも数多く取り扱っています。プリンセスライン、スレンダーライン、マーメイドライン、定番のAラインと、あらゆるタイプが勢ぞろい。もちろんカラードレスも彩り豊かですよ。
サイズも3号~25号まで幅広くそろい、妊娠など急な体形変化にも、丁寧に対応してくれます。
ドレスへのこだわりようは本当に、67,000円の格安企業とは思えないもの。公式サイトのドレスの特集ページを眺めているだけでも、時間がどんどん過ぎてしまいます!
(2)婚礼料理はなんとフレンチの鉄人坂井宏行氏がプロデュース!
「小さな結婚式」社の婚礼料理は、なんと、フジテレビ「料理の鉄人」で有名なフレンチの鉄人・坂井宏行氏がプロデュース!
和食の要素を取り入れ、お箸でも食べられる坂井氏のフレンチは、お年寄りにも子供にも大好評です。さらにはアレルギーや食材変更にも柔軟に対応してくれます。
(3)写真撮影は婚礼写真のプロ集団が対応!
「フォト婚」という言葉があり、ウエディングドレスを着た写真撮影だけで結婚イベントを済ませる人が多いように、結婚式での写真は重要ですよね。キレイな花嫁姿を残してもらいたいものです。
そのニーズも深くくみとっている「小さな結婚式」社では、写真撮影スタッフにも一流のこだわりを持ちます。世界中に拠点を持ち、数々の有名ホテルや式場で活躍している「ラヴィ・ファクトリー」の面々が撮影を担当。どのスタッフに当たっても世界レベルの超一流です。年間3万組ものブライダルフォト実績を持ちます。
そして「小さな結婚式」社では、ただキレイなだけの写真ではなく、「ハートのある写真」をコンセプトに掲げ、新郎新婦の心からの満足を大切にしています。
(4)チャペル・式場もトップデザイナーが直々にプロデュース!
「小さな結婚式」社は、ありもののチャペルや式場をただレンタルしてくるだけではありません。
式場全体のデザインを、直々にトップデザイナーに委託して、オリジナルで上質な空間にこだわっています。チャペル・サロンを彩るインテリアは、ヨーロッパの展示場で直接買い付けしてくる力の入れよう。
東京、大阪を拠点に数多くのデザイナーズホテル・レストランを手掛けてきた森井良幸氏がプロデュースします。
チャペルもホテル・その他会場も、全国各地に豊富にそろっています。
(5)最短で1週間後の挙式も可能!
結婚式は一般的に、半年前頃から準備を始めるものです。3カ月前からでも対応する企業は多いですが、それより直近のニーズに対応してくれるところはまずありません。
それに対して「小さな結婚式」社は、シンプルさをウリにする自社の特徴を活かし、なんと最短「1週後」の挙式も可能にしています!
急に式を挙げなければならなくなった人も、準備にあまり手間をかけられない人も、ここでなら結婚式が叶いますね。
ブライダルフェアに行ってみよう!さらなる割引が!
「小さな結婚式」社では、頻繁にブライダルフェアを開催しています。様々なコンセプトで趣向をこらしていますが、それ以上に注目なのが特別割り引き。
あまり宣伝していませんが、ほとんどのブライダルフェアにおいて、参加者に67,000円→48,000円の大幅ディスカウントを実施しています!
電話だけでプランを確定することも可能ではありますが、ぜひブライダルフェアに足を運んでみましょう。
いかがでしたか?
結婚式に350万円ものお金をかける必要はありません。10万円でも充分に、美しいチャペルで高品質な挙式が可能です。
また、皆が皆、派手な披露宴を行う必要もありません。あなたの望むテイストの結婚式やお披露目を、自由に行ってよいのです。それを可能にしてくれるのが「小さな結婚式」社で、数あるブライダル企業の中でもきわめて誠実なものの1つです。
あなたの結婚式が、費用も中身も大満足なものになりますように。