top of page

ツムツム★イベントで大攻略するツム・セレクション!初心者も安心♪


ツムツム★イベントで大攻略するツム・セレクション!初心者も安心♪

3分でわかる!イベントで大活躍するツム・セレクション!


ディズニーツムツムの楽しみ方は様々にありますが、やっぱり毎月のイベントをクリアする(スキルチケットをGETする)目標は気合が入りますよね!

でも、ツムツム初心者がイベントをやってみると、難しくて戸惑ってしまうことが多いかも・・・。ただツムを消し高得点・高コインを狙うだけでなく、様々な制約の中でミッションをクリアしなければならないからですね。

どんなツムを持っていれば、イベントをラクに有利に進められるのでしょうか?



報酬を根こそぎ!はジャファーがオススメ!

イベントツムとしてはあまり攻略サイトで名前が挙がらないのですが、ジャファーがオススメ!ジャファーはX字軌道の消去系スキルを持っています。このX字の軌道のおかげで、カプセルや宝箱、ヴィランズがどこにあっても壊せちゃう!「1プレイで宝箱を5個GET」なんていうのも、フツーにプレイしてるだけで達成できちゃいます(笑)カプセルや宝箱、ヴィランズに当てるのに苦労している人は、ジャファーを使ってみて!

また、ジャファーはスキル1からかなりの消去数を誇る強ツムでもあります。コイン数もスコアも高いので、コイン数やスコアに関するミッションもジャファーで大抵クリア可能。スキル1のジャファーでも、コイン数1,000枚、スコア200万点くらいは狙えますね。アイテムで補強すればコイン数1,300枚、スコア300万点くらいまで可能でしょう。

ということは、コイン稼ぎをしながらイベントがクリアできてしまうという利点も!イベントのミッションをクリアするためにマリーちゃんやとんすけに入れ替えていると、ミッションクリアの確実性は上がれどコインは400枚くらいしかいかない・・・。ジャファーならミッションをクリアしつつ、常に1,000枚前後のコインを稼げます♪



永遠の鬼門!ロングチェーンはエルサで楽ちん♪

イベントのミッションの中で最も難易度が高いのは、ロングチェーン系ではないでしょうか。13チェーンくらいまでなら、変化系のツムや大ツム発生系のツムを駆使してそこそこ難なくクリアできますが、15チェーンを超えてくるともう大変!

そんなときに活躍するのがエルサなんです。

エルサのスキルは、画面の下のツムを凍らせるというもの。凍った部分をタップすると一気に消え落ち、この消去が「チェーン」として認定されます!他の普通の消去系ではそうはいきません!

エルサのこのスキル、1回使っただけでは15個前後のツムしか消せないのですが、一度スキルを使ったあと、凍った部分を消さずにさらに残りの部分でツムを消していきもう1回スキルを発動!すると、凍った部分が4段くらいに重なります!そこで氷をタップすれば、超ロングチェーンのできあがり!これで32チェーンくらいまでは可能です。大ツムをタイミングよく巻き込めればさらに伸びますね。

変化系のツムで30チェーンはものすごく難易度が高いですが、エルサのスキル2回がけなら初心者でもカンタン♪エルサはぜひ早めにGETしておきたいツムですよ!

なお、イベントのミッションでは「男の子のツムで」とか「青いツムで」といった条件付きのロングチェーンを課すものも。そういう場合はもちろん、エルサではクリアできないので、変化系ツムを使ったロングチェーンや大ツム発生を使ったロングチェーンも練習しておきたいですね。



意外!?スクルージはイベント攻略でも大活躍!

コイン稼ぎに強いことから、スクルージをスキル5、スキル6まで育てて愛用している人は多いはず。でも、イベントではあまり使わないことでしょう。

いえいえ、スクルージはイベント攻略でも使えます!

あなたがスクルージをスキル5、スキル6まで育てているなら、5→4アイテムを使うことでさらに飛躍的に高コイン、高スコア、高Expが出せるようになります。それは知っていますよね?

すると、イベントの7割くらいのミッションは、この「5→4スクルージ」でクリアできてしまうのです(笑)200万点、300万点も可能ですし、「スキル7回発動せよ」「7回フィーバーせよ」も可能です。コンボも100くらいまではいけるし、ボムも20個くらいまではいけちゃいます。

こうしたミッションをこなしながらも、常に3,000コインくらい稼ぎ続けられるのですから、めっちゃうれしいですね♪



イベントは初心者でもクリアできるの?

初めてイベントに参加した初心者さんは、「これは私には難しすぎる!」と感じて面食らってしまうかもしれませんね。

そして、「今月の新ツムを使えばミッションの結果にボーナスがつくよ♪」といった表記を見て、なんとしても新ツムが欲しくなるかもしれません。

でもちょっと待って!

初心者でも、イベント攻略は充分に可能です。おまけは厳しいですがスキルチケットGETまでならなんとかなります。



イベント攻略のコツ1:強い消去系ツムを用意する。

まずは、消去系の強いツムを1つ作りましょう。イベントの大半のミッションも、そして普段のコイン稼ぎも、強い消去系ツムが根幹になるので、この手配は重要!


オススメの強い消去系ツム

  • ジャファー

  • ジャスミン

  • アリエル

  • アースラ

  • ピーターパン

  • フック船長

  • クラッシュ


このあたりの消去系ツムを持っているなら、スキルチケットを使ってでもスキル2かスキル3にしておくとよいです。1プレイ1,000コイン、1プレイ200万スコアがカンタンに出るようになりますよ♪スキル3なら1,500コイン出せることも多いかも!



イベント攻略のコツ2:色んなツムを集める。

イベントでは、様々なトガったミッションが出てきます。それらをクリアするためには、色々なタイプのツムを持っていることが大切なのです。

そのため、コツ1で作ったエースのツムを使ってコツコツとコインを稼ぎ、プレミアムボックスやハピネスボックスを引いてツムを集めましょう。とりあえず50種類くらいはほしいところ。

ツムは見た目がカワイイゲームで、たまにやるだけでも楽しいですが、イベントに積極的に参加していくためには少なくとも一日30回くらいはコツコツプレイしてコインをため、ツムのレパートリーを増やしておくことが大切!



イベント攻略のコツ3:アイテムを上手く活用しよう!

イベントのミッションをやっていて、「コレはクリアできそうにない!」という壁にぶち当たることがありますよね。それでもあきらめないで!

5→4アイテムや+Coin、+Bomb、+Expなどのアイテムを駆使することで、意外と数字は伸びます♪

5→4アイテムを使った4種ツムだけの局面は、ちょっとコツがいります。5→4アイテムを使って即のプレイでは思うように数字が伸びないかもしれませんが、3回、4回とくりかえしチャレンジすると結果が大きく伸びるハズ!

また、最近のイベントでは、ダイヤを消費することで「難易度を下げる」というのが出来るようになりました。貴重なダイヤを5個も消費しますが、激ムズなミッションもかなりカンタンなレベルまで下がるので、どうしてもクリアできないときはダイヤに頼るのもアリ。1回のイベントで2つのミッションくらいは、ダイヤで難易度を下げても良いと思います。

ダイヤを10個使ってスキルチケットがGETできるなら、安いモンです。


この3つのコツを使えば、初心者でもイベントを攻略し、スキルチケットがGETできるハズ!



いかがでしたか?

ツムツムの毎月のイベントは、難しさでけでなく、道のりの長さにも途方に暮れるかもしれませんね。でも、イベントは大抵、3週間くらいの長い期限があります。期限終了までに攻略できればそれで良いので、焦らずにコツコツと、毎日プレイを重ねましょう。そうすれば初心者でも攻略できますよ!

また、イベントには幾つかのタイプがあります。色々なミッションをこなしていくものだけでなく、ボスツムを壊していくような作業を延々と続けるタイプものも、3~4ヵ月に1度くらいあるんです。この手のイベントなら、極端に言えばミッキーしかツムを持っていなくても攻略(スキルチケットGET)は可能なので、スキルチケットがなかなか入手できなくて困っている初心者さんは、こういうイベントをあたってみましょう。



もっと知りたい!イベントで大活躍するツム・セレクション♪

初心者にもオススメな、イベントで大活躍するツムについてもっと詳しく知りたい方は、下記トピックも参考になさってくださいね。



カプセル破壊イベントがカンタンになるオススメ・ツム!

カプセル破壊イベントがカンタンになるツムとして、記事の冒頭でジャファーを紹介しました。ジャファーはカプセルをカンタンに破壊しつつコイン稼ぎも優秀なんでしたよね。

コイン稼ぎの優秀さにこだわらないなら、カプセル破壊イベントをカンタンにしてくれるツムは他にも幾つかいます。ジャファーは持っていなくても、これらのツムはあなたの一覧リストに眠っていませんか?


レックスはカプセル破壊イベントに強い!

まずはレックスです。あまり話題にならない子ですね(笑)

レックスのスキルは、小さな爆発のまとまりを3~4つあちこちに作ります。スキル1から合計20個くらいのツムを消せるんですが、20チェーンにカウントされないのでコイン数が伸びないんですよね・・・。コイン稼ぎに強くないので話題にならないのですが、カプセルイベントでは使えます!

また、小さなまとまりそれぞれでボムを発生してくれます(発生しないこともある)。するとスキル発生ごとに3つくらいボムが生まれ、仮にスキルの爆破でカプセルや宝箱、ヴィランズが壊せなくても、ボムで壊すことが出来るんです。

ボムの発生数が多いのでボム系ミッションにも活躍できますね。

また、ツム消去数が意外と多いので、「マイツム100個消せ!」みたいな初心者には大変なミッションも、レックスならクリアできそう。


クルーズラミレスはカプセル破壊イベントに強い!

わりと新しめのツムから、クルーズラミレスもオススメ。

クルーズラミレスも、そのスキルで画面いっぱいのツムを豪快に消します!でも2回に分けて爆破するので、やはりそこまでコイン数が伸びず、そんなに話題にならないんですよね。

カプセル系、ヴィランズ系、宝箱系イベントにとってはそんなのおかまいなしで、とにかく画面のどこにカプセルがあってもスキルで一網打尽にできるので、クルーズラミレスは強いです!

ボムも2つ出るので、さらにカプセルや宝箱、ヴィランズに追い打ちをかけられます。

ただし、スキル発動までに必要なツム数が、スキルレベルの低いうちは多くて大変・・・。そういった面から言えば、レックスのほうが使いやすいかも。


バットハットミニーはカプセル破壊イベントに強い!

イベント限定登場で、入手機会がとても少ないのですが、バットハットミニーもカプセル破壊系イベントに強いです!

バットハットミニーのスキルは、コウモリ型の爆弾を画面のあちこちに出すもの。それをタップするだけであちこちに爆発が起こせます。スキル1のうちは爆弾数は少ないですが、スキルマであるスキル3になると画面いっぱいに!これで壊し逃すカプセル、宝箱、ヴィランズはありません!

バットハットミニーのスキルは、コウモリ爆弾を壊すごとに1コンボとカウントされるので、1プレイで100コンボ以上もカンタン!コンボ系ミッションも大活躍しますね。

また、コイン稼ぎとしてもものすごく優秀です。

初心者というと、イベントで1つ入手できたけどスキル1のまま・・・なんていう人も多いかもしれませんね。バットハットミニーはわずかスキルチケット2つでスキルマになり、超使える子になるので、スキルチケットを注いで倉庫から出してあげましょう!


とんすけはカプセル破壊イベントに強い!

わずか7個貯めるだけでスキルが発動できてしまう、ユニークなとんすけ。しかしそのぶんスキルの破壊力は低く、コイン稼ぎにも向かないので、あまり日の目を見ません。

でも、とんすけのこの中央消去の爆発が、意外とカプセルやヴィランズ、宝箱に当たるんです!しかもツム7個消せばすぐまた次のスキルが発動できるので、どんどんカプセル系を爆破できます!

とんすけはもちろん、スキル発動の回数が多くできるので、「スキル9回発動せよ!」みたいなミッションの攻略にも活躍します。



イベント攻略:新ツムの誘惑にまどわされないで!

ディズニーツムツムでは、毎月5体くらいずつ、新しいツムが登場します。そしてその新ツムたちは、その月のイベントを有利に進められるという特典があるんですよね。

そのため、新ツムが欲しくてついつい月の頭にどんどんプレミアムガチャを引いてしまう人、多いのでは?

でも、その誘惑にまどわされないで!


基本的にツムツムのイベントは、2カ月くらい毎日プレイしていて50体くらいツムを持っていれば、それだけで攻略は可能です。ビンズGET、おまけクリアは厳しいですが、スキルチケットGETまでは行けるのです。

新ツムがないと難しいミッションが、毎月2つくらいはあったりしますが、それも冷静になってアイテムを使ったりして工夫すれば、クリア可能です。どうしてもダメならダイヤを使って難易度を下げる手もあります。

イベントのために新ツムが欲しくなって、月の頭にガチャをたくさん引くと、そこで金欠になってしまうんですよね。でも、月の中盤頃のピックアップガチャで、ラスト賞にスキルチケットが付いていることが多いんです!すると、ピックアップガチャのために45万コインはキープしておきたいところ。

月の頭に新ツム狙いでガチャをいっぱい引いてしまうと、ピックアップガチャまでに45万を貯めるのがとても難しくなるので、要注意ですよ!



イベントでスキルチケットが取れない!そんなあなたの攻略法!

オススメキャラを教えてもらったところでイベントでスキルチケットは取れない(T-T)という人もいると思います。

その場合、月頭のイベントでスキルチケットを入手するのはあきらめましょう(笑)

それでもスキルチケットの入手はできます!


ツムツムでは、月頭のイベント以外にも、月の中旬もしくは月末の「ピックアップガチャ」のラスト賞で、スキルチケットを景品にしていることが多いんです。

ピックアップガチャなら、とにかく45万コイン貯めさえすれば15体全部を引けて、ラスト賞のスキルチケットも入手できちゃいます♪

「コインを貯める」ということなら、初心者の人でも出来るハズ。新ツム登場やセレクトツムの誘惑に負けずに、使わないでキープし続けるのはけっこう大変ですけどね(笑)

ちなみに、ピックアップガチャは1カ月の間に2回くることもあります。そのうちの1回はラスト賞にスキルチケットは付きません。2回ともラスト賞がスキルチケットじゃないこともありますね。他の特殊イベントでスキルチケットを配布している場合などは、そうなります。



野獣は最強ツム?

ツムツムを始めたばかりで情報サイトを眺めていると、「最強ツムは野獣!」という言葉をよく見ると思います。

すると、「野獣をゲットすればイベントが楽に攻略できる!」と思ってしまうかもしれませんが、それは違うのです!

野獣は、「コイン稼ぎ」の最強ツムにすぎません。しかも、スキル5まで育ててようやく、コイン稼ぎ最強ツムになるのです。スキル1やスキル2の野獣は、ぜんぜんコイン稼ぎもできません(笑)平均よりも低いくらいです(笑)

もちろん、イベントでも全然役に立たたないのです。「茶色いツムで〇〇を」というような条件縛りのあるミッションではお世話になることもありますが、そうでないなら他のツムのほうがずっと活躍できます。


初心者のうちは、たまたま野獣をゲットできたとしても野獣にスキルチケットを注ぐのは控えて、このページの上で紹介したような、ジャファーやピーターパンあたりをスキル3くらいにすることを目指したほうが良いです。

1プレイで2,000コイン、3,000コインが稼げるようになったら、その上のコイン稼ぎキャラを得るために野獣育成に入るとよいですよ。



いかがでしたか?

他には、ボムをたくさん生成できるマリーちゃんやミスバニー、大ツムをたくさん発生できるベイマックスやサリーなども早めにGETしておきたいですね。

経験値(Exp)300、350くらいのミッションは、意外とどのキャラでも達成可能です。スコアやコインがあまり伸びないツムでも、経験値は300、350、400いけちゃう子がいますね。

あなたがイベント攻略でスキルチケットGET出来る手助けになれば幸いです♪


関連記事

すべて表示

エピソード4 バレエ経験者というと、清楚なイメージを持つヒトが、多いらしい。 あれは確実に、 「白鳥の湖」という演目のイメージだと思う。 まぁ、ほぼ確実に、あの演目は通るだろうけど。 2回3回、演るだろうけど。 しかし、 経験者個人個人が清楚かと言えば、 そうでもない気がする…。 「清楚な振る舞いを、習得している」というだけだ(笑) なにしろ、 バレエでは、しょっちゅう、 股をおっぴろげて踊ること

エピソード3 どんどん見ていこう。 心理学者みたいで、楽しくなってきた! …うん。 学者とか先生とか、精神とか、 そういう、知的な響きに憧れるコは、多い。 バレエの経験者に、 頭の良いコは、あまり多くないと思う。 とにかく、 先生に言われた通りに動くことや、 周りのコにあわせて動く習慣が付いてしまうので、 「お好きにどうぞ」と言われると、困ってしまう… ただ、 無意識に独自のステップを踏み出しちゃ

bottom of page