top of page

お手軽不動産投資!自宅民泊で外国人旅行者を受け入れよう! -2


3 自宅民泊にまつわる心配はこれで解決!お悩みQ&A。


民泊運営のために購入してくるべきものがとても少ないのはおわかりいただけましたね?とはいえ、他にもまだまだ心配なことや知りたいことはあることでしょう。次のトピックでは、民泊ホストのビギナーさんが抱えがちなあらゆるお悩みを、Q&A形式で解説していきます。


Q1.英語がニガテなんだけど・・・それでも民泊ホストってできるの?


A1.英語がニガテでも民泊ホストはできますよ!


Airbnb(エアビーアンドビー)ではリスティング(あなたの民泊物件の詳細ページ)を作成しますが、日本語で書いてもサイトの自動翻訳機能が働き、読んでいるゲスト利用者の言語で表示してくれます。問い合わせのメールも同様。


実際に外国人旅行者と対面したときは、スマートフォンの翻訳アプリを使ったりしながら会話すれば、最低限の意思疎通はどうにかなるでしょう。民泊ホストには「英語を練習するために」営んでいる人も多く、つまり、ニガテな人も少なくないのです。



Q2.盗難やセクハラなど、防犯面が心配。大丈夫なの?


A2.Airbnb(エアビーアンドビー)は身分確認がしっかりしているので、犯罪は少ない。ご安心を。


自宅に見知らぬ人を泊めるのは、防犯面の心配が大きいですよね。エアビーアンドビーはもちろんこれを心得ており、エアビーアンドビーのユーザーに対して身分確認を徹底しています。犯罪を犯したりホストから訴えられれば除名されてしまいますから、ほとんどのユーザーは大きな犯罪を故意的に犯すことはありません。


エアビーアンドビー民泊での犯罪報道などまれにありますし、事件が起きていないこともありませんが、それは何においても言えること。自動車事故の報道があったからといって、車に乗るのをやめる人はいませんよね?



Q3.「民泊代行業者に委託するのが普通」って聞いたけど、自力だと難しいのでは?


A3.自宅民泊では、代行業者委託はおよそまったく必要ありません。


「民泊」や「Airbnb(エアビーアンドビー)」と検索すると、たしかに民泊代行業者を勧める記事に頻繁に出くわします。しかしこれは、民泊代行ビジネスを売り込みたい業者が書いている宣伝にすぎず、すべてのホストに代行業者委託が必須ということはまったくないのです。


投機型(家主不在型)民泊の場合は民泊代行業者の利用も視野に入れる必要がありますが、自宅民泊の場合はおよそまったく必要ありません。急用でベッドメイキングができないときに清掃業者にお願いしたり、英語のハウスルールブックを作成してもらう人がいる程度でしょうか。



Q4.民泊はやってみたいけど、外国人はどうしてもニガテ・・・こんなのワガママ?


A4.Airbnb(エアビーアンドビー)の利用者はほとんどが外国人。だけど日本人だけを対象にすることは可能。


実際問題として、現状のエアビーアンドビー利用者の9割は外国人なので、「外国人が当たりませんように!」と神様に祈りながら待っていても、外国人は来てしまうでしょう。


とはいえ、「日本人だけを選んで受け入れる」というような選り分けが、エアビーアンドビーなら可能なのです!リスティング(あなたの民泊物件の詳細ページ)に「日本人限定」と書いておけば外国人からの予約申請はまず来ませんし、仮に申請が来ても、お断りすればよいだけのこと。同じように、女性だけを選んだり、日本語の話せる外国人だけを選んだり、といったことも可能ですよ。


とはいえ、ユーザーのほとんどが外国人ですから、外国人を除外するとなると予約はあまり埋まらなくなってしまいそう・・・。



Q5.Airbnb(エアビーアンドビー)の自宅民泊で、収入はどれくらい期待できる?


A5.自宅民泊の場合、見込み月収は30,000~50,000円くらい。とはいえ赤字に陥る危険性はほとんどない。


あなたはひょっとしたら、「民泊で月収30万円!」といった記事をどこかで見たかもしれませんし、それくらいの収益を期待しているかもしれませんね。しかし残念ながら、エアビーアンドビー民泊で月収30万円というのは、今となってはまったく現実的な数字ではありません。さらに、自宅民泊となるとなおさら収益の大きいものではなく、「月収30,000~50,000円くらいも行けば上々」くらいに考えておいてください。


とはいえ、自宅民泊は支出が極端に少ないので、赤字に困る危険性はほとんどゼロに等しいくらい、低いです。赤字の心配がないビジネスというのは珍しく、これはうれしいことですね。



Q6.外国人の文化って知らないし・・・どう対処したらいいの?


A6.基本的に、「郷に入らば郷に従ってもらう」でOK。


あなたが外国人の家で民泊をするなら、相手の文化や宗教を最大限に尊重する必要がありますが、あなたの家で外国人を受け入れるぶんには、そこまで相手の文化・習慣にデリケートになる必要はありません。


「オレの国では土足で家に上がるんだよ」なんて言われても、「我が家ではクツを脱いでくださいね」でOKですし、あなたが何も知らずに、インド人の子供の頭を左手でなでてしまったとしても、相手は怒ったりクレームしたりすることはないでしょう。


もちろん、相手への配慮や思いやりは大切なこと。民泊を営む中で少しずつ知識が増えていくでしょうから、マイペースに対処してあげればそれで充分です。



Q7.宿泊料金はいくらくらいに設定すべきなの?


A7.「個室」タイプなら1人1泊2,000円くらいが目安と考えて。


物件のタイプによって値段は違いますが、自宅民泊であれば「個室」タイプになることが多いでしょう。その場合、1泊1人2,000円くらいを目安に考えると、高い稼働率で営むことができそうです。2人なら3,000円くらい。


営みはじめの頃は、激安価格にして宿泊実績を作りましょう。レビューが10件くらい溜まるまでは続けたいところ。オープニング価格は平常価格の3割引きくらいが目安です。


なお、1ヵ月以上の長期滞在希望者に対しては月額50,000円になるくらいに長期割引をしてあげると、シェアハウスを求めている層からの予約も入りやすくなりますよ。



Q8.お金の受け取りは、どういうふうに行うの?無銭宿泊されたりしない?


A8.無銭宿泊の危険性はありません。Airbnb(エアビーアンドビー)が自動決済をしてくれるので安心。


たしかに、対面での手渡しの場合、受け取るのを忘れてしまったり、「払ってください」が言いにくかったり、「後で払うね」と言われたまま無断で帰られてしまったり・・・と、不安がつきものですよね。しかしエアビーアンドビーの場合、お金のやりとりはサイトで自動決済が成されます。予約されたお客さんがチェックインした日の翌日(24時間後)、あなたの口座に振り込まれる仕組み。お客さんとお金の話をする必要はありませんし、受け取り忘れることもありません。



Q9.民泊って違法なのでは?逮捕されたりしないかしら?


A9.現状ではグレーゾーン。でも2017年に民泊新法が制定されれば「届け出」だけで合法民泊が可能!


法律の問題は気になりますね!現状ではたしかに、無罪潔白とは言えません。本来であれば民泊も、赤の他人を繰り返し受け入れるなら旅館業法の許可を取得する必要があります。とはいえ、民泊は今、合法化に向かって進んでいる風向きなので、普通に自宅民泊を営んでいるぶんには法に裁かれることはないでしょう。


とはいえ、民泊禁止のマンションで営んだり、宿泊者のマナー違反を野放しにして近隣住民に迷惑をかけたりするなら、近隣住民からクレームや通報がなされ、裁かれてしまう懸念が増大しますよ!良心的な経営を心掛けてください。


なお、2017年には「民泊新法」という新しい法律が制定予定になっています。これが施行されれば、自治体に届け出をするだけで(消防設備の設置などなどをしなくても)合法民泊を営めることに!



Q10.どんな人種の人の利用が多いの?


A10.6割くらいがアジア人、3割くらいが欧米人、1割くらいが日本人といったところ。


統計的に言えば、(2016年頃では)3割ほどを中国人が占めており、台湾人、韓国人、ベトナム人あたりが続き、それらアジア人だけで6割程度を占めます。ただし、中国人の多くは家主不在型の民泊を好む傾向にあり、自宅民泊に限って言うならそう多くはありません。とはいえ、台湾人や韓国人なども含めた隣国アジア人の利用が半数程度は占めるでしょうか。


3割くらいは欧米人の利用があり、日本人の利用は1割程度といったところ。あとはあなたの民泊物件のコンセプトによって多少変わるでしょう。可愛らしく清潔な部屋づくりをするなら、3割くらいを日本人が占めるかも?



Q11.私の自宅はマンションだけど・・・それでもAirbnb(エアビーアンドビー)は営める?


A11.マンションでの民泊は要注意!管理組合、物件家主、近隣住民の許可を必ず取って!


「自宅民泊は驚くほど手軽だ」とこれまで書いてきましたが、それがマンションなど集合住宅ならちょっと待って!とくに賃貸マンションは要注意です。


まず、賃貸マンションの民泊貸しは基本的に禁じられています。家主に無断で営むと、立ち退きや損害賠償請求に発展することがあるので絶対にやめましょう。また、管理組合や近隣住民の許可も必ず取るべき。賃貸マンションの場合、この3つの許可は揃わないかも・・・。



Q12.ご飯は提供しなくてもいいの?


A12.ご飯の提供はAirbnb(エアビーアンドビー)民泊では必要ない。朝食も用意しなくてOK。


宿泊施設といえば、食事が付くのが一般的ですよね。日本旅館やペンションなどは豪華な夕食が付きますし、ビジネスホテルでも朝食くらいはほぼ必ず付きます。しかし、エアビーアンドビー民泊については、食事の提供はしなくて大丈夫。素泊まりが基本です。


ちなみに、集客戦略として朝食のオマケを付けるのはけっこう効果的!セルフサービスにすれば手間もほとんど掛からないので検討してみては?また、ゲストと交流することが楽しいなら、作った夕食を「一緒にどう?」などと誘ってあげると、とても楽しい体験になることうけあい!



Q13.私たちは共働き。こんな忙しい夫婦でも自宅民泊は営める?


A13.共働きでも民泊受け入れは可能。


夫婦共働きなど、在宅時間の短い家庭でもAirbnb(エアビーアンドビー)民泊なら経営可能です。ゲストから問い合わせを受ける際、「仕事があるので20時以降じゃないとチェックインできないけど、それでも大丈夫?」などと通知・確認をしましょう。


ホテルでチェックインが20時などというのは「不親切!不便!」と批判されてしまうかもしれませんが、民泊の場合、各ホストの都合に合わせて営めばそれでよいのです。ただし、そうした旨をリスティング(民泊物件の詳細ページ)で説明しておくことが大切。



Q14.うちには小さな子供が。それでも自宅民泊は営める?


A14.子供がいる家庭でも大丈夫。ただしリスティング(民泊物件の詳細ページ)に明記しておこう。


小さな子供や赤ちゃんがいても、Airbnb(エアビーアンドビー)民泊を営むことは可能ですよ。「ウチは子供が小さいから・・・」などとあきらめるのではなく、むしろお子さんの情操教育や英語教育、グローバル教育のために、外国人ゲストを受け入れるのは有意義!(日本人ゲストだけでも有意義です。)


ただし、リスティングにはお子さんの年齢や人数を明記しておきましょう。子供のいない家庭を望んでいるゲストもいます。



Q15.ペットがいるんです。それでも自宅民泊は営める?


A15.ペットがいても大丈夫。喜ばれることも多かれど、迷惑をかけてしまうことも・・・。


ペットがいても、それが室内ペットであっても、Airbnb(エアビーアンドビー)民泊のホストになることは可能です。可愛いペットと戯れることで、ゲストがゴキゲンになることも多いでしょう。しかし、ペットには鳴き声の騒音問題や毛がくっつくこと、コップをひっくり返したりなどソソウが多いため、迷惑をかけてしまう懸念も。


そのため、リスティング(民泊物件の詳細ページ)には必ず、ペットの存在を明記して!種類や匹数までシッカリと書いてください。「リスティングに書かれてないペットがいるじゃないか!」と訴えられると、宿泊料金を返金しなければならなくなってしまう・・・。



Q16.民泊ホストに興味はあるけど、毎日お客さんを受け入れるのは苦しい。これってワガママ?


A16.マイペースでOK。週末だけでもOK。カレンダーは自由に閉じられます。


宿泊施設というのは一般的に、年中無休ですよね。お盆や正月ですら営業するのが当たり前です。しかし、Airbnb(エアビーアンドビー)民泊の場合はそう根詰めなく大丈夫。


サイト上のカレンダーは、一日単位でオープン/クローズの設定ができます。家族旅行の日はお休みしてかまいませんし、それどころか、「週末だけオープンする」なんていうスタイルでもかまわないのです。あなたやご家族の都合に合わせて、マイペースにやっていきましょう。



あなたのお悩み、解決できましたか?


Comments


bottom of page